お知らせ
◆◆◆ 本日の事前相談・見学可能な会館 ◆◆◆
斎苑 本館・別館、清月記 各会館へのご来館、会館見学は『予約不要』です。
いつでもお客様のご都合に合わせて見学、相談いただけます。
なお、利用状況により見学の可否が変わりますので特定の会館をご希望の場合はお問い合わせください。
また、清月記では、仙台市近郊のご寺院様を事前にご紹介させていただくことが可能です。
葬儀費用や墓地の取得等、ご予算やご希望に沿って詳しくご相談を承ります。
※尚、寺院紹介関連についてのお問い合わせやご相談は、お申込みによる対面相談に限らせていただきます。
お問合せフォームまたはお電話で「寺院紹介についてのご相談」とお申込み下さい。
ご来館・会館見学の際はもちろん、ご指定の時間と場所でご相談を承ります。
お電話での問合せ、ご予約、ご相談は、フリーコール24時間 TEL:0800-888-5777
◆斎苑◆
〇 見学可能、X 見学不可、△ 一部見学可
会館名称
|
時間帯
|
クレセントホール
70~100名収容 |
リファインホール
150~250名収容 |
---|---|---|---|
仙台迎賓館 斎苑 本館 | AM | 〇 | 〇 |
PM | 〇 | 〇 |
会館名称
|
時間帯
|
クレセントホール
40~50名収容 |
リファインホール
100~150名収容 |
エターナルホール
300~1,000名収容 |
---|---|---|---|---|
仙台迎賓館 斎苑 別館 | AM | 〇 | 〇 | 〇 |
PM | 〇 | 〇 | 〇 |
◆清月記◆
〇 見学可能、X 見学不可、△ 一部見学可
会館名称
|
時間帯
|
クレセントホール
最大80名収容 |
リファインホール
最大120名収容 |
エターナルホール
200~400名収容 |
---|---|---|---|---|
仙台中央斎場 清月記 | AM | △ | 〇 | - |
PM | △ | 〇 | - | |
仙台泉斎場 清月記 | AM | - | △ | △ |
PM | - | △ | △ | |
仙台太白斎場 清月記 | AM | 〇 | X | 〇 |
PM | 〇 | △ | 〇 | |
仙台宮城野斎場 清月記 | AM | △ | △ | △ |
PM | X | X | X | |
仙台若林斎場 清月記 | AM | △ | △ | - |
PM | X | X | - | |
仙台東斎場 清月記 | AM | - | X | 〇 |
PM | - | X | 〇 | |
仙台新寺斎場 清月記 | AM | △ | - | 〇 |
PM | X | - | 〇 | |
石巻みなと斎場 清月記 | AM | 〇 | △ | 〇 |
PM | 〇 | △ | 〇 |
◆1日1組の貸切ホール◆
〇 見学可能、X 見学不可、△ 一部見学可
会館名称
|
時間帯
|
メインホール
|
---|---|---|
仙台迎賓館 斎苑 家族葬ホール | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
仙台迎賓館 斎苑 安置・密葬館 | AM | △ |
PM | 〇 | |
仙台北斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
密葬館北斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
仙台つばめさわ斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
仙台八木山斎場 清月記 | AM | △ |
PM | △ | |
仙台七北田斎場 清月記 | AM | X |
PM | X | |
富谷斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
仙台中田斎場 清月記 | AM | X |
PM | X | |
密葬館若林斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
石巻斎場 清月記 | AM | △ |
PM | △ | |
石巻大街道斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
密葬館大街道斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
石巻蛇田斎場 清月記 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
ファミーユたいはく | AM | X |
PM | X | |
ファミーユながまち | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 加茂 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 中山 | AM | X |
PM | △ | |
みおくり邸宅 中山密葬館 | AM | X |
PM | X | |
みおくり邸宅 枡江 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 沖野 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 名取 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 愛子 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 高森 | AM | X |
PM | X | |
みおくり邸宅 宮町 | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
みおくり邸宅 西多賀 | AM | X |
PM | X | |
みおくり邸宅 石巻駅前 | AM | 〇 |
PM | 〇 |
◆法事で利用可能な会席場◆
〇 見学可能、X 見学不可、△ 一部見学可
会館名称
|
時間帯
|
会席場
|
---|---|---|
ぶつだんギャラリー 泉 清月記 (1F~2F)・法宴館 泉清月記 (3F) | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
ぶつだんギャラリー 中央 清月記 (1F~2F) ・ 法宴館 中央清月記 (3F~4F) | AM | 〇 |
PM | 〇 | |
仙台新寺斎場 清月記 (3F~5F) | AM | △ |
PM | △ | |
石巻みなと斎場 清月記 (ルーナホール) | AM | 〇 |
PM | 〇 |
◆一番町サロン◆
施設名称
|
内容
|
---|---|
ライフスタイル・コンシェルジュ |
随時事前相談を受け付けております。お気軽にお越しください。
尚、事前にご予約いただくとお待たせ致しません。 |
【仙台七夕2025】七夕飾りが「銀賞」をいただきました
2025年8月6,7,8日の三日間、仙台七夕まつりが開催されています。
期間中、弊社製作の七夕飾りを、ライフスタイル・コンシェルジュ前に飾っております。
仙台七夕まつり協賛会による審査では「銀賞」 をいただきました。
『世界に平和が訪れますように』という想いを折り鶴 一羽一羽に込めて作成いたしました。
この折り鶴は、お客様、清月記モニターアドバイザリーフェローの皆様、清月記社員とその家族によって作成いたしました。
全員の「平和」への願いが込められています。
ご協力をいただきました皆様に、心から感謝申し上げます。
近くまでお越しの際は、ぜひご覧ください。
イオンライフ株式会社より感謝状をいただきました
日頃の取り組みに対してこのような形でご評価いただき、心より感謝申し上げます。
今後もご遺族の想いを大切にし、安心してご依頼いただけるよう努めてまいります。
皆さまのご支援に、心より御礼申し上げます。

社会を明るくする運動仙台市推進委員会より表彰状をいただきました
このような栄誉ある賞を頂戴し、心より感謝申し上げます。
今後も地域社会の安全・安心づくりに貢献できるよう、一層努力してまいります。

みおくり邸宅 ラッピングバスが走り始めます
― みおくり邸宅 ラッピングバスが走り始めます ―
いつも清月記グループをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
ご覧いただく皆さまの心にそっと寄り添うような、上品で華やかな仕上がりとなっております。
まるで「みおくり」の瞬間が持つ繊細で豊かな感情を表現しているかのようです。
みおくり邸宅の想いに触れていただけたら幸いです。
皆さまに寄り添うサービスを展開してまいります。

仙台東警察署および宮城県タクシー協会より「優秀賞」の表彰をいただきました
2025年5月13日に、令和6年度におけるタクシー交通事故防止対策において、日頃の安全運転と事故防止への取り組みが評価されました。
このような栄誉ある賞をいただけたのは、日々お客様の安全を第一に考え、運転に取り組んでいる乗務員一人ひとりの努力の積み重ねによるものです。
今後も気を緩めることなく、安全・安心な輸送サービスの提供に努めてまいります。
引き続き、皆様のご支援・ご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
仙台市中心部に誕生!四季彩に包まれる都市型樹木葬!
継がなくていい、街なかの樹木葬「仙台五橋樹木葬」5月17日(土)グランドオープン。
期間中ご成約特典として手元供養代「パレッツ」プレゼント!
アクセス:愛宕橋駅 徒歩7分/仙台駅 車で10分
仙台初・オーダーメイド対応の「ガラス墓」もご案内
「お墓の継承者がいない」「墓じまいを検討している」そんな声が増えるなか、
自然とともに眠り、安心して未来に託せるお墓として樹木葬への関心が高まっています。
仙台五橋樹木葬は、仙台市中心部という恵まれた立地に誕生した新しいスタイルのお墓です。
■街中の好立地で、通いやすさも安心
愛宕橋駅から徒歩7分。仙台駅から車で約10分の便利な立地。
跡継ぎがいなくても、永代にわたってご供養いたします。
個別スペースでゆっくりとお眠りいただけます。
生前申し込みも可能で、おひとりさまでも納骨できます。
透明感あるデザイン墓。ご希望に応じてオーダーメイドも可能です。
大切なご家族(ペット)との共葬にも対応しています。
実際の雰囲気をご自身の目でお確かめください。
お気軽にお問い合わせください。
墓石販売:有限会社石伸(清月記グループ)TEL.0223-29-4664
お問合せ:フリーコール 0800-888-5777(株式会社清月記)
第40期 全体会議を行いました



清月記モニターpresents『田村淳氏講演会』を開催いたしました
この制度では、広くモニターの皆さまからご意見・ご要望を伺い、それをもとに今後の企画・立案・実施に役立てるとともに、清月記についてより深くご理解いただくことを目的としています。
ご自身の著書『母ちゃんのフラフープ』をもとに、お母さまとの別れをテーマにした心温まるお話をお聞かせくださいました。

