イベント
4/24にマンスリーコンサートが行われました
清月記では、マンスリーコンサートを開催しています。
4月24日(土)は、「ジャズの夕べ」と題し、池田恵利さんをゲストにお迎えして、仙台太白斎場 清月記にて開催しました。
大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
また、曲間では、ラジオのパーソナリティーもされている池田さんの楽しいトークと曲紹介で会場から笑いが起きてました。

・ イパネマの娘
・ 慕情
・ MOON RIVER
・ LULLABY OF BIRDLAND
・ また君に恋してる
・ MY HEART WILL GO ON~ タイタニックのテーマ
・ SO DEEP IS THE NIGHT(ショパン 別れの曲)
・ CLOSE TO YOU

【出演】
ヴォーカル 池田 恵利 さん
13歳から歌を始め、14歳でミニアルバムを自主制作。
ジャンルにとらわれず、数々のバンド活動を積極的に行う。
・ ピアノ 金崎 裕行 さん
1954年岩手県生まれ。
大学時代から仙台でジャズピアニストとして活躍。
とくにジャズではトウホクのトッププレーヤーとして一流ミュージシャンたちとの共演、後輩の指導、育成に精力的に携わっている。
【日時】
4月24日(土) 19:00~20:00 (18:30 開場)
【会場】
仙台太白 清月記 (会場案内)
【人数・入場料】
先着100名様/入場無料 (コーヒー・軽食付き)
4月24日(土)は、「ジャズの夕べ」と題し、池田恵利さんをゲストにお迎えして、仙台太白斎場 清月記にて開催しました。
大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
また、曲間では、ラジオのパーソナリティーもされている池田さんの楽しいトークと曲紹介で会場から笑いが起きてました。

・ イパネマの娘
・ 慕情
・ MOON RIVER
・ LULLABY OF BIRDLAND
・ また君に恋してる
・ MY HEART WILL GO ON~ タイタニックのテーマ
・ SO DEEP IS THE NIGHT(ショパン 別れの曲)
・ CLOSE TO YOU

【出演】
ヴォーカル 池田 恵利 さん
13歳から歌を始め、14歳でミニアルバムを自主制作。
ジャンルにとらわれず、数々のバンド活動を積極的に行う。
・ ピアノ 金崎 裕行 さん
1954年岩手県生まれ。
大学時代から仙台でジャズピアニストとして活躍。
とくにジャズではトウホクのトッププレーヤーとして一流ミュージシャンたちとの共演、後輩の指導、育成に精力的に携わっている。
【日時】
4月24日(土) 19:00~20:00 (18:30 開場)
【会場】
仙台太白 清月記 (会場案内)
【人数・入場料】
先着100名様/入場無料 (コーヒー・軽食付き)
3月の清月記マンスリーコンサート(終了)

■大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
プログラム
1.ノックターン:F.シュトラウス
2.Rev E.L.knight:D.M.ダニエルズ
3.演奏会用小品:F.モレル
4.ウェストサイドストーリーより、ワンハンド ワンハート:L.バーンスタイン
5.ミュージカル<ポギーとベス>より:G.ガーシュイン
開催日時:3月21日(日) 19時~20時(開場 18時半)
会場:宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂)
内容:トロンボーン、チューバ、ピアノ 時代・ジャンルを超えた新鮮なトリオ
出演:菊池公佑(トロンボーン)・ピーター・リンク(テューバ)・松原美智子(ピアノ)
※(仙台フィルハーモニー管弦楽団)
※入場無料 (先着100名様をご招待)
プログラム
1.ノックターン:F.シュトラウス
2.Rev E.L.knight:D.M.ダニエルズ
3.演奏会用小品:F.モレル
4.ウェストサイドストーリーより、ワンハンド ワンハート:L.バーンスタイン
5.ミュージカル<ポギーとベス>より:G.ガーシュイン
開催日時:3月21日(日) 19時~20時(開場 18時半)
会場:宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂)
内容:トロンボーン、チューバ、ピアノ 時代・ジャンルを超えた新鮮なトリオ
出演:菊池公佑(トロンボーン)・ピーター・リンク(テューバ)・松原美智子(ピアノ)
※(仙台フィルハーモニー管弦楽団)
※入場無料 (先着100名様をご招待)
入社式を行いました

■平成22年4月1日にすがわら葬儀社・清月記の入社式が本社で行なわれ、新卒者7名、研修社員2名、中途入社2名、合計11名が入社しました。
式では、辞令交付に続き、菅原社長の挨拶の後、新入社員を代表して斉藤さんが次のように誓いの言葉を述べました。
「すがわら葬儀社・清月記の一員として一日も早く期待にそえる社員になれるよう精進いたします。」

式では、辞令交付に続き、菅原社長の挨拶の後、新入社員を代表して斉藤さんが次のように誓いの言葉を述べました。
「すがわら葬儀社・清月記の一員として一日も早く期待にそえる社員になれるよう精進いたします。」

新たな若い力に期待すると共に、「生命(いのち)の物語」応援会社として、更に結束力を強めて参ります。
セーフティマスク街頭配布(終了)
■去る、平成22年3月24日すがわら葬儀社・清月記の社員は、ダイエー前にて、今回6度目となる「セーフティマスク街頭配布」を行いました。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。また、花粉症に悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
すがわら葬儀社・清月記は『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、爽やかな挨拶が交わされる中、通勤される皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布を行いたいと思います。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。また、花粉症に悩んでいる方も多くいらっしゃると思います。
すがわら葬儀社・清月記は『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、爽やかな挨拶が交わされる中、通勤される皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布を行いたいと思います。
創立25周年記念のモーニングセミナー
■創立25周年記念のモーニングセミナー
平成22年3月17日、すがわら葬儀社・清月記は、おかげさまで25周年を迎えることと
なりました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。
25周年を迎えた記念として、3月17日の朝6時より当社の仙台北斎場 清月記において
「創立25周年記念のモーニングセミナー」が開催されました。
今までの歩みを綴ったDVDを鑑賞し、これまでの歴史を振り返ったことで、とても感慨深い
想いでいっぱいになりました。
また、菅原社長より会社設立に際しての様々な経験や体験談をお話しを頂き、社員一同、
気が引き締まる思いでした。
今年は、25周年の節目です。皆様、今後とも、これまで同様のお引き立てを賜りますようお願い申し上げる次第です。
我々は、より一層皆様に認められる企業運営を心がけてまいります。
会社が成長するには、社員一人一人が、常に努力と成長する心掛けが必要と思われます
ので、常に時代の変化に対応していき、何事にも挑戦していきたいと思います。
これからも頑張りますので、皆様どうぞよろしくお願いします。
セーフティマスク街頭配布(終了)
■去る、平成22年3月16日すがわら葬儀社・清月記の社員は、代々木ゼミナール前にて、セーフティマスクの街頭配布を行いました。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。
『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布をしたいと思います。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。
『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布をしたいと思います。
セーフティマスク街頭配布(終了)
■去る、平成22年3月11日すがわら葬儀社・清月記の社員は、地下鉄・勾当台公園出入口前にて、セーフティマスクの街頭配布を行いました。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。
『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布をしたいと思います。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。
『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布をしたいと思います。
セーフティマスク街頭配布(終了)
■去る、平成22年3月5日すがわら葬儀社・清月記の社員は、代々木ゼミナール仙台校前にて、セーフティマスクの街頭配布を行いました。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。
『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布をしたいと思います。
まだまだ肌寒い季節、インフルエンザも例年になく猛威をふるっております。
『心ばかりの贈り物』として、この季節に合わせ、マスクを作成いたしました。当日、皆さんに快く受け取っていただき「寒い中頑張ってね」という温かいお言葉ももらいました。
次回も心を込めて、一枚一枚丁寧に街頭配布をしたいと思います。
2月のマンスリーコンサートのご案内(終了)

■2月のマンスリーコンサートには大勢のお客様にご来場いただき、楽しい一時をお過ごしいただきました。
【清月記マンスリーコンサート】
会 場:仙台北斎場 清月記(仙台市青葉区北根)
(連絡先:022-272-5777)
開催日:2月26日(金)
時 間:午後7時~ (受付:午前6時30分より)
内容:「冬のジャズの夕べ」ボーカル&ピアノ&サックス
出演:MIKA(ボーカル)・金崎裕行(ピアノ)・林宏樹(サックス)
※入場無料 (お電話での申込先着100名様をご招待)
※コーヒー・軽食もご準備いたします。