イベント
藤崎に「一乃庵.」期間限定ショップがオープンしました
仙台市青葉区にございます、ファッションとギフトの百貨店『藤崎』にて、弊社飲食事業部 「四季の彩り 一乃庵.」が期間限定ショップとして出店いたします。
和惣菜を中心に、季節や旬の食材の良さを最大限に引き出した、個性とセンスにあふれたお料理をご提供いたします。
皆様のご来店心よりお待ちしております。
■ 「四季の彩り 一乃庵.」期間限定ショップ
□開催日 | 2017年9月1日(金)~9月27日(水) |
---|---|
□場 所 | 藤崎 本館地下1階 食品催事場(仙台市青葉区一番町3-2-17) |
□お問合せ | 四季の彩り 一乃庵. 0120-08-1151 |
「加藤順子カンツォーネディナーコンサート」を開催いたしました
8月27日(日)17:00~19:50で、完全予約制レストラン「メゾンドリア・フィーユ」にて、「メゾンドリア・フィーユ感謝の集い 加藤順子カンツォーネディナーコンサート」を開催し、大変多くのお客様にご参加いただきました。
今回の企画は、弊社と(株)国際ツーリスト仙台様との共催で実現いたしました。
今年10月にメゾンドリア・フィーユが一周年を迎えるのを記念して、メゾンドリア・フィーユオリジナルコース料理をご堪能いただいた後、イタリアでのCDデビューを果たしたカンツォーネ歌手 加藤順子さんのコンサートをお楽しみいただきました。
加藤さんの豊かな歌声と明るいお人柄に会場はすっかり魅了され、イタリア人ピアニストのカシミーロさんのドラマティックな演奏がさらに雰囲気を盛り上げました。
お客様もまるでイタリアに旅行している気分になられたことと思います。「オ ソレ ミオ」や「ヴォラーレ」など耳馴染みのある曲では、一緒に口ずさむ姿がみられました。まさに熱唱という表現が相応しい加藤さんの歌声には、惜しみない拍手が送られ、大盛況で閉会となりました。
メゾンドリア・フィーユでは、今回のようにお客様に感動していただける企画を今後も開催していまいります。
ご参加いただきましたお客様、誠にありがとうございました。




蔵王メモリアルパーク楓の丘「樹木葬バスツアー」開催のお知らせ
2017年10月7日(土)樹木葬型公園墓地『蔵王メモリアルパーク 楓の丘』を会場に樹木葬バスツアーを開催いたします。
樹木葬は、基本的に継承者がいなくても永代供養で弔い、家や宗教にも縛られないことから、今沢山の支持を集めています。
なお、参加費は無料、昼食とドリンク付き。事前のお申込みが必要です。
自然葬の新しいスタイル『樹木葬』をぜひご見学ください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
樹木葬は、基本的に継承者がいなくても永代供養で弔い、家や宗教にも縛られないことから、今沢山の支持を集めています。
なお、参加費は無料、昼食とドリンク付き。事前のお申込みが必要です。
自然葬の新しいスタイル『樹木葬』をぜひご見学ください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
■蔵王メモリアルパーク楓の丘「樹木葬バスツアー」
□日時 | |
---|---|
□場所 |
樹木葬型公園墓地 『蔵王メモリアルパーク 楓の丘』 |
□参加費 | 無料・事前予約制 |
□申込み | お電話より、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 |
□お問合せ | ぶつだんギャラリー中央 清月記 022-216-5777 |
(クリックするとPDFで開きます)
「宮城お墓講座」開催のお知らせ
仙台市内のぶつだんギャラリー清月記3店では「宮城お墓講座」を開催いたします。
(ぶつだんギャラリー中央 清月記、ぶつだんギャラリー泉 清月記、ぶつだんギャラリー若林 清月記)
(ぶつだんギャラリー中央 清月記、ぶつだんギャラリー泉 清月記、ぶつだんギャラリー若林 清月記)
第一部では「失敗しないお墓づくり」、講話によるスライド上映。第二部では「個別相談会」を実施。想いのお墓づくりのご提案をさせていただきます。
第一部、第二部ともに、専門スタッフが皆様の疑問・質問にお答えいたします。
第一部、第二部ともに、専門スタッフが皆様の疑問・質問にお答えいたします。
お問合せ・ご予約は ぶつだんギャラリー中央 清月記 022-216-5777 までお問い合わせください。
また、お申し込みの際、お名前、ご住所、電話番号、参加人数、また「第一部のみ」「第二部のみ」「第一部、第二部両方」のいづれかもお知らせください。
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
■「「宮城お墓講座」開催のお知らせ」
□会場 |
2017年10月14日(土)ぶつだんギャラリー泉 清月記(仙台市泉区長命ヶ丘2-22-2) |
---|---|
□内容 |
第一部 10:00~11:30「失敗しないお墓づくり」 |
□参加費 | 無料・事前予約制 |
□申込み | お電話より、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 |
□お問合せ | ぶつだんギャラリー中央 清月記 022-216-5777 |
(クリックするとPDFで開きます)
清月記・日本生命共催「終活セミナー」を開催いたしました
2017年8月23日(水)仙台市青葉区木町通にございます『仙台迎賓館 斎苑』を会場に、保険業界最大手の日本生命保険相互会社様との共催により「終活セミナー」を開催いたしました。
第一部 は「現代の葬儀のかたち」( 講師 株式会社清月記 葬祭事業部部長 角地 了)、第二部は 「セカンドライフマネーセミナー~老後資金3分法によるお金の有効活用について~」(講師 日本生命保険相互会社 営業教育部 FPコンサルティング主任 上津原 清佳氏)による、高齢化が進む中、老後に必要となる資金の確保の方法や先を見据えた賢い利用法、そして大切な親族が亡くなった際に葬儀をどう執り行うかといったことをテーマにお話しさせていただきました。
皆様熱心にメモを取りながら聴いている姿がとても印象的でした。また、セミナー終了後の個別相談ブースでは、多くのお客様よりご相談をいただきました。
清月記では、今後もこのようなセミナーや、地域の生活に密着したイベントを企画・開催してまいります。
ぜひご期待ください。


仙台迎賓館 斎苑「ペット供養祭」開催のお知らせ
2017年9月23日(土)、仙台迎賓館 斎苑を会場に、清月記ペット供養祭を開催いたします。
『ペットも家族』と言われて久しいですが、残念ながらペットを供養する機会は少ないのが現状です。自分の生活に喜びをもたらしてくれたペットに対して感謝し、家族の一員であるペットを供養してあげたいという皆様の想いをカタチにしたいと思い、弊社ではペット供養祭を開催致します。供養祭では、ご住職にお名前を読み上げて読経していただきます。心を込めて供養いたしますのでお越しください。
『ペットも家族』と言われて久しいですが、残念ながらペットを供養する機会は少ないのが現状です。自分の生活に喜びをもたらしてくれたペットに対して感謝し、家族の一員であるペットを供養してあげたいという皆様の想いをカタチにしたいと思い、弊社ではペット供養祭を開催致します。供養祭では、ご住職にお名前を読み上げて読経していただきます。心を込めて供養いたしますのでお越しください。
■「清月記ペット供養祭」
□会場 |
2017年9月23日(土)仙台迎賓館 斎苑(仙台市青葉区木町通2-2-13) |
---|---|
□時間 |
10:00 受付開始 |
□内容 | ご住職の読経中にペットのお名前を読み上げ、その後、ご焼香となります。 |
□参加費 | 無料・事前予約制 |
□申込み | お電話より、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 また、FAX(申し込み用紙)およびホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
□お問合せ | 株式会社 清月記 (フリーコール・通話料無料)0800-888-5777 |
(クリックすると拡大します)
宮城野清月記「マンスリーコンサート」開催のお知らせ
2017年9月9日(土)、仙台宮城野斎場 清月記を会場に、清月記マンスリーコンサートを開催いたします。
日ごろお世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちを込め、皆様とともに楽しみ、思い出に残るコンサートを開催いたします。
参加費は無料で、一乃庵.特製ボックスランチ付き(ワンドリンクサービス)、事前予約制となりますので、お電話0800-888-5777(フリーコール・通話料無料)にてお申込みください。
また、ホームページからもお申込みいただけます。(応募者多数の場合、早期締切とさせていただく場合がございますのでご了承ください)
日ごろお世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちを込め、皆様とともに楽しみ、思い出に残るコンサートを開催いたします。
参加費は無料で、一乃庵.特製ボックスランチ付き(ワンドリンクサービス)、事前予約制となりますので、お電話0800-888-5777(フリーコール・通話料無料)にてお申込みください。
また、ホームページからもお申込みいただけます。(応募者多数の場合、早期締切とさせていただく場合がございますのでご了承ください)
是非、お誘いあわせのうえ、お申込みください。
今後も、清月記グループでは地域の皆様とともに、地域に密着し盛り上げていく活動を実施してまいります。
今後も、清月記グループでは地域の皆様とともに、地域に密着し盛り上げていく活動を実施してまいります。
■「清月記マンスリーコンサート」
□会場 |
2017年9月9日(土)仙台宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂1-4-5) |
---|---|
□時間 |
18:00よりボックスランチをお召し上がりいただけます。 |
□内容 | ソプラノ、ヴァイオリン、チェロ、フルートによるアンサンブル |
□参加費 | 無料・事前予約制 |
□申込み | お電話より、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 また、ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
□お問合せ | 株式会社 清月記 (フリーコール・通話料無料)0800-888-5777 |
(クリックするとPDFで開きます)
「終活セミナー」開催のお知らせ
2017年8月23日(水)、仙台迎賓館斎苑を会場に、保険業界最大手の日本生命保険相互会社様との共催により「終活セミナー」を開催いたします。
高齢化が進む中、老後に必要となる資金の確保の方法や先を見据えた賢い利用法、そして大切な親族が亡くなった際に葬儀をどう執り行うかといったことをテーマにお話しさせていただきます。
高齢化が進む中、老後に必要となる資金の確保の方法や先を見据えた賢い利用法、そして大切な親族が亡くなった際に葬儀をどう執り行うかといったことをテーマにお話しさせていただきます。
参加費は無料、事前申込制となっておりますので、フリーコール0800-888-5777(通話料無料)までお気軽にお問い合わせください。また、ホームページからのお申込みも可能となっております。
皆様からのお申込みを心よりお待ちしております。
皆様からのお申込みを心よりお待ちしております。
■「終活セミナー」
□会場 |
2017年8月23日(水)仙台迎賓館 斎苑(仙台市青葉区木町通2-2-13) |
---|---|
□時間 |
9:30~ 受付開始 |
□内容 | 第一部 「現代の葬儀のかたち」 講師 株式会社清月記 葬祭事業部部長 角地 了 第二部 「セカンドライフマネーセミナー ~老後資金3分法によるお金の有効活用について~」 講師 日本生命保険相互会社 営業教育部 FPコンサルティング主任 上津原 清佳氏 |
□参加費 | 無料 |
□定員 | 50名様・事前申込制 |
□申込み | お電話より、お名前・ご住所・電話番号・参加人数をご明記の上、お申し込みください。 また、ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |
□お問合せ | 株式会社 清月記 (フリーコール)0800-888-5777 |
(クリックすると拡大します)
「人形供養祭」8,9月開催のご案内
長年大切にされていた人形の処分にお困りになっていませんか?
清月記各会館では「人形供養祭」を開催いたします。
手放さなければいけなくなったお人形やぬいぐるみなど、これまでの感謝の気持ちを込めて供養いただけます。
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭のほか、無料事前相談コーナーも開設。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にお答えさせていただきます。
清月記各会館では「人形供養祭」を開催いたします。
手放さなければいけなくなったお人形やぬいぐるみなど、これまでの感謝の気持ちを込めて供養いただけます。
事前予約制で参加無料。人形の事前持ち込みは不可となり、当日9時より受付いたします。
どうぞお気軽にご参加下さい。
また、人形供養祭のほか、無料事前相談コーナーも開設。
仏事に関する皆様からのご相談・ご質問にお答えさせていただきます。

【人形供養祭】
開催日: | 8月6日(日)仙台宮城野斎場 清月記(仙台市宮城野区高砂1-4-5) 9月10日(日)仙台中田斎場 清月記(仙台市太白区中田5-13-21) |
時 間: | 午前10時~(受付:午前9時より) |
内 容: | 午前9時より受付を行い、ご供養する人形をお預かりいたします。 午前10時より、ご住職様よりおつとめをいただきます。 |
問合せ: | フリーコール 0800-888-5777 ホームページからもお申し込みいただけます。こちらをクリック |