最新ニュース

月刊フューネラルビジネス03 no.232に掲載されました

公開:2016年02月27日13時45分

綜合ユニコム株式会社が発行する「月刊フューネラルビジネス」03 no.232号の98ページに記事(2016/1/14,15開催 仙台放送主催「オトナフェスタ2016」に出展)が掲載されました。

   

 (クリックするとPDFで開きます)

『仙台経済界』2016年3-4月号記事【対談シリーズ第5回】

公開:2016年02月27日13時10分

   

■仙台経済圏300万人の情報誌「仙台経済界」に対談記事が掲載されました

 

第5回 価値あるロータリー活動を続けていくために

 

東北学院大学学長 松本 宣郎氏

 

「親善と平和の確立に寄与する」ことを目指した、国際ロータリー。先の見えにくい社会の中で、どのような役割を必要とされているのか、国際ロータリー第2520地区ガバナーに就任した菅原裕典氏が各界の第一人者に聞いた。

 (クリックするとPDFで開きます)

北海道葬祭業協同組合青年部様が来訪されました

公開:2016年02月27日12時50分

平成28年2月26日、北海道より北海道葬祭業協同組合青年部の皆様が本社に来訪され、弊社代表取締役 菅原裕典が講演を行いました。 

皆様には熱心にご聴講いただき、多くのご質問もいただきました。

河北新報に記事掲載されました『障害者雇用促進へ』

公開:2016年02月23日11時00分

2016年2月23日(火)河北新報 朝刊17面に、先日開催されました『障害のある方の雇用促進フォーラム』の記事が掲載されました。

(クリックで拡大します)

※関連記事
「障害者雇用貢献事業者として仙台市より感謝状をいただきました

清月会 新年会を開催しました

公開:2016年02月22日17時05分

2月21日、仙台 秋保温泉 伝承千年の宿 佐勘におきまして、平成28年 清月会 新年会を開催いたしました。

たくさんの方にご参加いただき、親睦を深める有意義な夜となりました。

清月記は『ベガルタ仙台』を応援しています

公開:2016年02月21日09時45分

株式会社ベガルタ仙台様より、クラブ情報誌をいただきました。

2016年シーズンがいよいよ始まりますが、今年も楽しみですね。

清月記はベガルタ仙台ベガルタ仙台レディースのクラブオフィシャルスポンサーとして応援しています。

障害者雇用貢献事業者として仙台市より感謝状をいただきました

公開:2016年02月12日18時39分

平成28年2月12日、仙台市太白区にございます「仙台市太白区文化センター」を会場に、仙台市主催『障害のある方の雇用促進フォーラム』が開催されました。

その中で障害者雇用貢献事業者への市長感謝状贈呈式が執り行われ、奥山恵美子仙台市長より感謝状と楯をいただきました。

選定委員会委員長 阿部一彦様(東北福祉大学 教授)より受賞の理由として、身体・知的・精神障害の方を雇用していること、また各支援機関と連携して職場定着につなげていることを挙げておられました。

今後とも更に関係機関と密に連携をとり、働きやすい職場づくりを行っていきたいと思います。

清月記ではこれからも障害のある方の雇用促進を積極的に進めてまいります。

20160212-001

20160212-00520160212-004

20160212-002 20160212-003

クリックでPDFで開きます(右ページ)

東北文学フェスティバル開催のお知らせ

公開:2016年02月09日18時24分

2016年3月20日(日)仙台市青葉区にございます、せんだいメディアテーク 1Fオープンスクエアを会場に文藝春秋主催『東北文学フェスティバル』が開催されます。

ゲストには作家の熊谷達也氏・柳美里氏、詩人の和合亮一氏、評論家の若松英輔氏をお招きして、東日本大震災から5年 東北から文学を考えます。

被災地にこだわって作品を発表している作家・詩人・評論家が仙台で一堂に会し、文学が果たしうる役割についてトークセッションを行います。

入場は無料。お申込み方法や詳細につきましてはフライヤーをご覧ください。

清月記は『東北文学フェスティバル』に協賛しています。 

20160209-001

(文學界3月号にも掲載されました)

 

20160209-002

(クリックでPDFで開きます)

仙台北警察署より感謝状をいただきました

公開:2016年02月05日16時34分

仙台北警察官友の会会員として警察活動に積極的に協力したということで、仙台北警察署より感謝状をいただきました。

20160205-001

ページトップへ