最新ニュース

泉翔の里様にてセミナーを行いました

公開:2018年09月04日11時50分

2018年9月2日、仙台市青葉区にございます、介護老人保健施設「泉翔の里」様にてセミナーを行いました。
「いざという時の為に~大切な家族の為に考えておこう~」をテーマに、第一部「エンディングノート」、第二部「葬儀について」を弊社 葬祭事業部 部長 角地了がお話をさせていただきました。
今回、泉翔の里様にて夏祭りが開催されており、とても暖かい雰囲気の中でのセミナーとなりました。

清月記は『楽天イーグルス』を応援しています

公開:2018年09月04日11時35分

2018年9月1日(土)楽天生命パーク宮城での、楽天イーグルス vs 福岡ソフトバンク戦。

この日は3-4で楽天イーグルスが負けてしまいました・・・。今日の試合はぜひ勝ってほしいですね!

わたしたちは宮城のプロスポーツを応援しています!

清月記は東北楽天ゴールデンイーグルスオフィシャルシルバースポンサーです。

 

障害者就労セミナーにて講演を行いました

公開:2018年08月30日12時55分

2018年8月28日、宮古市民総合体育館 シーアリーナ大会議室に於いて、岩手県 平成30年度障がい者雇用支援事業「障がい者雇用促進セミナー」が開催されました。
「精神障がい者の受入れのプロセス・ポイント」をテーマに弊社 商品管理部 課長 日下部直憲が講演をさせていただきました。
今年度の法定雇用率引き上げに伴い、精神・発達障がい者の働き方、業務の切り出しについて事例をもとにお話をさせて頂き、現場での対処方法など情報交換を行いました。
引き続き関係機関、ご家族との連携を図りながらより良い職場環境を作っていきたいと考えております。

第23回「宮城掃除に学ぶ会」に参加いたしました

公開:2018年08月30日11時05分

2018年8月25日に、ホテルメルパルク仙台にて上映会・交流会が開催され、翌26日に、第23回「宮城掃除に学ぶ会」年次大会が開催されました。
今回の掃除実習場所は、仙台市立袋原中学校仙台市立袋原小学校仙台市立四郎丸小学校仙台市立東四郎丸小学校の4校を舞台に、掃除実習を行いました。
弊社からは世話人として3名、参加者として 12名が参加いたしました。
大会実行委員長には、株式会社ハミングバード・インターナショナル 代表取締役・青木聡志氏を迎え、参加者750名でのトイレ掃除実習となりました。
25日の上映会では、名取市在住の保護司・大沼えり子さんの体験を基にした映画「君の笑顔に会いたくて」が上映されました。
26日は、8時30分に開会式、その後班ごとに分担してトイレ掃除実習を行いました。
実習終了後、班ごとに反省会を兼ねて昼食を摂り、閉会式をし、終了となりました。
なお、昼食準備は当社飲食事業部「一乃庵.」が携わらせていただいております。
宮城掃除に学ぶ会は、やってみないと分からない、爽快感と楽しさ、気付きがあります。
来年も参加を目指し、日々の業務へ取り入れていきたいと思います。
   

月刊フューネラルビジネス09 no.262に掲載されました

公開:2018年08月25日17時00分

   

綜合ユニコム株式会社が発行する「月刊フューネラルビジネス」09 no.262号、「VISUAL REPORT」にて、みおくり邸宅 加茂、「フューネラルビジネスシンポジウム2018」にて、弊社 代表取締役 菅原裕典の記事が掲載されました。

       

 (クリックで拡大します)

『仙台経済界』2018年9-10月号記事掲載

公開:2018年08月25日15時20分

   

■仙台経済圏300万人の情報誌「仙台経済界」に記事掲載いたしました

 

第35回 猪股佳子さんが語る「女性の生き方」

       

 (クリックすると拡大します)
みおくり邸宅 加茂と、ぶつだんギャラリー太白オープンの記事が掲載されました。
 (クリックすると拡大します)

清月記は『楽天イーグルス』を応援しています

公開:2018年08月24日12時35分

2018年8月21日(火)楽天生命パーク宮城での、楽天イーグルス vs オリックス戦。

この日は6-5で楽天イーグルスが勝利となりました!今週の金曜日は札幌ドーム、テレビで応援したいと思います!

わたしたちは宮城のプロスポーツを応援しています!

清月記は東北楽天ゴールデンイーグルスオフィシャルシルバースポンサーです。

 

清月記プレミアムギフト新商品のご案内

公開:2018年08月24日12時05分

「三陸石鹸工房KURIYA 小さな石鹸」新発売

清月記は、予てより通夜・葬儀の返礼品ギフトに、「宮城のブランド・地産地消」にこだわったプライベート商品の開発、販売に積極的に取り組んでいます。

この度、清月記は、株式会社アイローカル様の取扱商品である「小さな石鹸9個入りセット」を、9月1日より返礼品として発売いたします。

ワカメ、アカモクなどの海藻、はちみつ、ワインといった地元・宮城県の自然素材を使用したてづくり石鹸は、女川町「三陸石鹸工房KURIYA」で製造されております。「若い人がイキイキと働ける職場を増やす」という思いで、東日本大震災の際にボランティアとして活動していた厨 勝義(くりや かつよし)氏が、女川町で2015年に開店した工房です。店舗は女川町の駅前商店街シーパルピア女川に位置し、新しい地元のギフトとしてお土産・贈り物に人気です。Uターン者などの雇用を広げ、町の復興に関わる企業として努力を重ねられています。現在の販路は女川町の店舗、ウェブの販売が中心となりますが、今回仙台市を拠点とする清月記の返礼品ギフトとして、また仏壇仏具・墓石を販売するぶつだんギャラリー太白清月記(仙台市太白区西多賀4-4-5)にて展示販売を開始いたします。

販売商品は以下の3種類になります。
①三陸石鹸工房KURIYA 小さな石鹸9個入りセット 3,000円(税別)[返礼品、店頭販売]
②三陸石鹸工房KURIYA 小さな石鹸3個入りセット 1,400円(税別)[店頭販売]
③三陸石鹸工房KURIYA 石鹸ポプリ 900円(税別)[店頭販売]


(クリックするとPDFで開きます)

東仙台地域包括支援センター様にてセミナーを行いました

公開:2018年08月21日16時45分

2018年8月21日、仙台市宮城野区にございます、新田コミュニティ・センターにてセミナーを行いました。
「エンディングノートについて」をテーマに、弊社 葬祭ディレクターがお話をさせていただきました。
セミナー後の質疑応答では多くのご質問をいただき、大変有意義なセミナーとなりました。

ページトップへ